「書くもの」と「書かれるもの」、筆記具と手帳は切っても切れない関係です。手帳に合わせてお気に入りのペンを・・・と探しているかたも多いのでは? そこで、手帳に合わせて使いたい、 タッチアンドフロースタッフおすすめの筆記具を「書きやすさ」「デザイン」「素材」の3タイプに分けてご紹介します 。
〇「書きやすさ」・・・OHTO リバティボールペン ¥1,100(税込)
「すらすらと滑らかに書きたい」・・・書きやすさを最重視している方におすすめなのは、日本の筆記具メーカー、OHTO(オート)の「リバティ」です!
OHTOは1949年に鉛筆型ボールペンを初めて世に送り出し、それまで高価でインク漏れが多かったボールペンを、廉価で実用的なものとして普及させた歴史ある日本のメーカーです。そして1964年には世界で初めて水性ボールペンを開発。この技術力を現代に継承するのが「リバティ」。タッチアンドフローの実店舗でも人気ナンバー1のボールペンです。
海外では一般的に「ローラーボール」と呼ばれる水性ボールペンは、万年筆と同様に「水性」インクを使用しており、わずかな筆圧で気持ちよく書くことができます。なぜなら、水性インクは「油性」のような粘度がない、水っぽいインクだからです。最近は、滑らかに書くことが出来る低粘度の油性インクも多いですが、この水性インクの軽い書き心地は、くせになるほどの滑らかさです。世界で初めて水性ボールペンを開発したOHTOだからこそできる、特別な書き味といえます。
リバティに搭載されたC-305という替え芯は、先端のチップにセラミックボールを使用しているので実になめらかです。セラミックボールは素材の特性上、ボールの表面にミクロ単位のクレーター(凹み)があり、このクレーターにインクが少しずつ溜まり、回転しながら書くことができるという仕組みになっています。これがなめらかな書き味の秘密です。しかも、ノンドライリフィルのため、キャップを閉め忘れても乾かない独自設計なのもグッドポイントですね。
〇「デザイン」・・・Kaweco クラシックスポーツ万年筆 ¥3,850(税込)
お気に入りの手帳と合わせて、おしゃれなデザインのペンを持ち歩きたい!そんな方には、Kaweco「クラシックスポーツ万年筆」がおすすめです。
1883年創業のKawecoはハインリッヒ・コッホ(Koch)と、ルドルフ・ウェーバー(Weber)の2人の名前から名付けられた、ドイツを代表するペンブランドです。1976年に一旦その幕を閉じたものの、1995年にはドイツ・ニュールンベルグのグットパレット社により復刻され、その後も当時の面影とぬくもりを残した数多くのペンが復刻されています。
1930年代に発売された「Kawecoスポーツ」は、1972年のミュンヘンオリンピック開催の際に、公式ペンとして認定されました。携帯性と機能性を兼ね備えていて、その上クラシックな佇まいもあいまって、いつもポケットやバッグに入れて持ち歩きたくなるペンです。手のひらサイズで軽い素材の樹脂はつややかな質感。少し太くて短めのボディがユニークな書き味を生む万年筆です。
キャップを閉じたときには、わずか10.5cm、とてもコンパクトです。8角形のフォルムがシンプルだけど美しいデザインですね。別売のKawecoスポーツシリーズ専用のクリップ(ゴールドとシルバー)を装着すれば、ポケットや手帳などにはさんで持ち歩けるので、ゴールドかシルバーお好きな色を選んでみてください。
〇「素材」・・・PICUS ブラス リトラクタブル ボールペン ¥3,960(税込)
使い込み、古くなってもなおその魅力を失わない、「未来のアンティークを目指してモノづくりを行う」日本ブランドPICUS(ピクス)の真鍮製ボールペンです。時間とともに独特の変化をする真鍮素地の風合いをそのままいかした無垢な仕上げ。使用していくうちにつく手の跡や、環境次第で異なる風合いの変化が楽しめます。シンプルなデザインながら、唯一無二の1本へと育てていけるボールペンです。
使い込むことで味わいが増す革のステーショナリーと、経年変化が楽しめる無垢の真鍮ボールペンとは、とても相性がよいです。 素材そのものを楽しむために、ボディには一切装飾がありません。ノック部分のお尻に小さくPICUSの文字が彫ってあるだけです。こういう奥ゆかしさって、日本的ですね。
当ショップでも替え芯を販売していますが、市販品では、三菱鉛筆株式会社のS-7L、ZEBRA株式会社のK-0.7、株式会社トンボ鉛筆BR-BSLと互換性があるので、替え芯が入手しやすく、安心です。
いかがでしたか?各商品のさらに詳しい説明は、オンラインショップにてご案内しておりますので、ぜひこちらもあわせてご覧ください。