商品詳細
◯内容/カード1枚(定形郵便用) ◯サイズ:H148×W100mm ◯重量/本体:4g パッケージ含む:5g ◯生産国/日本
本商品は「20点までネコポス配送」対象商品です
ネコポスでの配送希望のお客様は必ず SHOPPING GUIDE をご確認下さい。
ネコポスでの配送希望のお客様は必ず SHOPPING GUIDE をご確認下さい。
タッチアンドフローと広瀬 順子さんがコラボレーション制作したポストカードです。軽やかな色使い、優しいタッチがほっこりとした気持ちにさせてくれます。この優しい気持ちを、親しいお友達に送りたくなりますね。 広瀬 順子 | 画家、イラストレーター
東京造形大学デザイン科卒業。画家、デザイナー。
イラストレーターとして活動する傍ら写実系油彩画家として個展やグループ展で作品を発表している。白日会会員。
ー広瀬 順子さんに聞きましたー Q:その画材を使用するきっかけや理由はありますか? Q:作品に対するコンセプト、テーマなどを教えてください。 Q:作品によく登場するモチーフ、モデルなどがあれば教えてください。 Q:制作する上で、一番こだわっていること、大切にされていることは何ですか? Q:作品はどのぐらいの頻度で生み出していますか? Q:主に、どんな場所で描いていますか? Q:好きなこと、絵以外の趣味やマイブームなどがあれば教えてください。 ー〔アート タッチ〕についてー Art Touch参加アーティスト 一覧
Q:今回のポストカードは何で描きましたか?
A:液晶ペンタブレットとphotoshopです。
A:いくらでも修正したり拡張できて消耗しない利便性と版画風や水彩風などのアナログ感を工夫して出していく面白さです。
まだ満足のいく描き方が定まっていません。油彩でやっているよりもっとシンプルで明瞭で素朴な表現を目指して勉強中です。
A:植物パターンで、線の強さや美しさを表現したいと思っています。
A:植物や鳥、港町の風景をよく描きます。
A:描き込み過ぎないこと。ついやり過ぎてしまうので加減が難しいです。
A:自由に制作している作品は、仕事や他の作品の制作が落ち着いているとき、主に春ごろ多くなり、年に10~15点ぐらいです。
A:自宅のアトリエ兼仕事部屋です。
A:Google earthで旅をすることです。
「創作の楽しみを思い出す場」を掲げるショップ兼ブランドであるタッチアンドフローが取り組むアートプロジェクトです。
美術館での鑑賞や資産としてのアートではなく、「アートを日常の中で手軽に楽しんでいただく」ことを目的に、さまざまな分野で活躍中のアーティストの協力を得ながら、アート作品とポストカード等の紙製品を制作しています。私たちのお気に入りのアーティストを、より多くの人々に紹介したいということも、本プロジェクトをはじめた動機の1つです。